fc2ブログ

山口県の山頂から

山口県の山頂の様子を紹介してます。
2022年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2022年06月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2022年05月

[ヤマログ] FILE:66.0 山口県山口市 蕎麦ヶ岳 [重石コース]  2022/05



一貫野コースから登頂して重石コースで下山途中、初めて重石と滑滝をみる。これが思った以上の迫力で良いものをみたと思わせるので勝手に推薦しておく。山口県の滝というと大小とか歴史だけではなく、雰囲気も含めて、滝というには疑問符がつくようなものが多い。ハッキリいって名前つけたもん勝ちといったものが多く苦笑してしまうことも多い。


202205蕎麦ヶ岳01
重石を滑滝から望む

202205蕎麦ヶ岳02
滑滝を重石上部から望む


重石を見た後、重石登山口近くにある秋川牧園直営店に立ち寄る。ここではたまご、有機野菜、肉、加工品などがあり、こだわりの食品を求めて朝早くから来訪者が多い。中でも、規格外の卵を買い求めている人が目立つ。わざわざ、卵を買いにきているような人もいた。ちょっと興味がわいたが、山登りがあるので卵は買わず、ソフトクリームをいただく。

202205蕎麦ヶ岳03
登山口近くにある秋川牧園直営店

202205蕎麦ヶ岳04
ソフトクリーム


防長バス『東園』バス亭までいき、改めて重石コースで山頂を目指す。途中、重石に向かうだろう車が入口のところで進むのためらっていた。観光地なのでよほど整備されているだろうと予想していたのだろうが、雰囲気を違うので戸惑っているようだった。パンフレットなどをみても詳細について書かれていないので現地のようすをもう少し丁寧に案内すべきだと思う。


202205蕎麦ヶ岳05
蕎麦ヶ岳山頂

202205蕎麦ヶ岳06
三角点で休憩する蝶々


重石コースが一般化して一貫野コースを歩く人は減った気がする。なるほど、歩いてみると、重石や滑滝、小麦ヶ岳を経由するこちらのコースのほうが充実感があり楽しい。駐車場という駐車場はないが、停めれる場所はあるので困ることはないと思う。距離は一貫野コースの倍くらいのあるのかな。山で久しぶりに数組の団体に出会い人気があることを確認。

無事山頂に到着後は一貫野コースで下山し行程終了。




人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



[ヤマログたちよりごはん] (要害岳) 徳地 とりたまの里 2022/05



下山後、近くで食べた特徴ある(なくてもよいが)食べ物やお店を紹介することにしました。遠征先で地域の特産品や面白いお店などにぶらりと立ち寄るのは楽しみの1つです。当方も色々と食べてきたわけですが、載せきれてないので気が向いたら掲載していきたい思ってますのでよろしくお願いします。

で、初回は要害岳登山口近くにある『卵かけ御飯専門店 とりたまの里』のご紹介です。メニューは卵かけ御飯セットとドリンク付き卵かけ御飯セットのみ。デザートセットなるものもあるようだがあくまでもサブメニュー的扱いです。御飯、卵、漬物、味噌汁がお膳で出てきて、味噌汁以外は食べ放題、時間無制限です。

価格の450円を安いとみるかは食べる量によりけりかな。まあ、話のネタにはなるし、山登りをしたあとの空腹を満たすには良いお店だといえます。すぐ、近くの徳地くるそん山からの下山後にも利用しやすいと思います。




人気ブログランキングへ

[ヤマログ] FILE:65.0 山口県山口市 蕎麦ヶ岳 [一貫野コース]  2022/05




GW2日目は真田ヶ岳のお隣のお山蕎麦ヶ岳にいくことにした。1日目の要害岳、真田ヶ岳下山後の話題はオプションであるのですが、それは後日記載するとして、まずはお山のことを整理していきます。蕎麦ヶ岳には主に3つコースがあると思うのですが、よく歩かれるのは『一貫野コース』と『重石コース』ではないでしょうか?

202205蕎麦ヶ岳[一貫野]01
山頂展望(山頂標識)①


『一貫野コース』は昔からある表山道、『重石コース』は裏山道で最近人気があるようだ。今回はどちらも歩くことにしており、まずは『一貫野コース』を歩くことにした。沢沿いを稜線まで一直線に歩くコースは今の季節にちょうどよい心地よさがある。沢にはちょっと格好のよい石積堰堤が何か所かある。とはいえ、それ以外の見どころはない。

202205蕎麦ヶ岳[一貫野]02
山頂展望(防府方面)②


山頂からの360°展望は見晴らしがよくこのために登っているといった感じではないだろうか。朝が早かったので山頂にはまだ人がいない。山頂でゆっくり休憩後、『重石コース』から下山することにして出発した。




人気ブログランキングへ

[ヤマログ] FILE:64.0 山口県山口市 真田ヶ岳 [林道才ヶ峠線コース]  2022/05



要害岳を下山後、近くの真田ヶ岳にいくことにした。登山口近くにバス停や駅などはなく、出発点にこだわる当方には困ったお山です。MAP検索で分かりやすい場所といえば『泉水原ゴルフクラブ』だがハイカーがゴルフ場から出発するという絵になんとなく納得できずに却下。もう一つの目印候補である荷卸峠を出発点とした。


202205真田ヶ岳01
山頂標識と三角点

荷卸峠は徳地と仁保つなぐ峠で国道376号線上にある。山口市街から徳地や鹿野へのアクセスが良いのでよく利用している。登山口である林道才ヶ峠線入口は荷卸峠橋を渡り西に進路をとるとすぐの場所にある。駐車地は橋の付近に数台駐車できるスペースがある。


202205真田ヶ岳02
山頂からの防府方面展望

林道に入るとコースはほぼ1本道だし、標識も親切にでているので迷うことはない。記憶ではあっという間に登った感じだったが、距離の割に山頂が遠くに感じる。見所はというと特にはないが山頂からの展望と展望所が1か所ある。下山後もう一つ登ろうとも考えたが明日もあるので本日はこれにて終了。久しぶりに温泉にいくことにしてお山をあとにした。




人気ブログランキングへ

[ヤマログ] FILE:63.0 山口県山口市 要害岳 [伏野コース]  2022/05



ここから何回かはGWの山行ネタです。直前までどこに行こうか悩んだ挙句行き着いたのは徳地地区…。最近、白石山、くるそん山に登ったので蕎麦ヶ岳、真田ヶ岳あたりを登ろうとも思ったがGWの1発目は簡単でわかりやすそうなお山にしたかったので、徳地の中心に鎮座している要害岳にいくことにした。

202205要害岳01
白い建物は『出雲ファーム卵センター』


9年前に登っているのだが記憶が曖昧。昔のブログをみるとルート登山ではなく、適当に登ったようで記憶が曖昧なのはそれが原因なのか?。今回は伏野地区にある昌福寺を登山口とした伏野コースで山頂に向かう。コース上には88ヶ所巡りができるお地蔵様(観音様)が設置してある。まあ、コース上にあるのは40ほどなんで残りはどこかに隠れているのだろう。


202205要害岳02
『要害岳』山頂


実は白滝山に登った時にスマホが自然死されたので新しいものを購入する羽目になってしまった。そのため、今回から写真の雰囲気が変わっている。山頂からは中腹にある出雲ファームが見える。登山口の近くには出雲ファームが運営しているとりたまの里という卵掛けごはんを食べさせてくれる店があるので下山して食べることにした。




人気ブログランキングへ

大分県竹田市 天然温泉 荻の里温泉 2022/03



コロナ流行から温泉にまともにいけない状況になってしまった。とはいえ、風呂付部屋だとか、貸し切り風呂だとか、部屋食だとか、個室だったり感染対策がされている施設に年一くらいいっていた。相変わらず感染数は減らず、問題は抱えたままの世の中ではあるが、共存できる覚悟というか体制というかが出来てきた気がする。




荻の里温泉は山中の一軒宿で直前予約で空室があったので宿泊させていただいた。施設こそ少し古いが、2食付きで1万程度で料理も温泉もお部屋もお値段以上と思わせる施設だと思う。浴場は日帰りと共用だが、宿泊者のみの時間帯もあり配慮されている。温泉は循環なので気にする人は除外してほしい。

天気がよければ浴場から九重連山も見えると思われる。客室からの九重連山の眺めは素晴らしかった。家族風呂もあり、小さいながら休憩処、トイレ、洗面台もある。部屋の広さや湯舟をみれば2名利用が最適なのがわかる。家族風呂というよりカップル風呂といっていいだろう。祖母山にも近いので登ったあとの宿泊施設として利用するのがいいかもしれない。




人気ブログランキングへ

[ヤマログ] FILE:62.0 山口県下関市 白滝山 [(登り)ぬたが迫(改)/観音岩コース・(下り)沢登り・四恩寺跡コース]  2022/04



白滝山は天井ヶ岳、一位ヶ岳の縦走して以来、約10年ぶりのようだ。もうゴルジュと山頂付近のことしか記憶になかった。出発地にした出合にある「であいのひろば」は駐車場があるし、ブルーライン交通のバス停『出合』もある。一位ヶ岳まで縦走して俵山までおりてもバスでここまで戻ってこれるので問題ない。

ルートは直前まで決めきれずにいたが歩いてないコースを歩くこと、バリエーション豊富なことを念頭において、ぬたが迫から観音岩コースで山頂に向かうことにした。ただし、ぬたが迫は歩いたことなかったし、なんとなくだったので結局、入口を間違えて、間違えたまま進むことになった。まあ、途中でぬたが迫コースに合流して林道にでたので結果オーライだった。

実は、肩の骨が割れて修復中だったので白滝山程度なら問題ないだろうと思ってきたのだが、観音岩に向かうまでの急斜面や観音岩からゴルジュまでの狭い岩場なんかは少し緊張させられた。白滝山の見所ゴルジュは夏場くるといいだろう。白滝は小さな滝だが雰囲気がとてもよいのでお薦めできる。

山頂あたりの風車は以前より断然増えている印象がある。風車のけたたましい音を聞きながら山頂に向かった。想定以上に時間がかかったため、縦走は諦めて下山することにした。下山は沢登りコースからの四恩寺跡コースで降りることにした。これで、主要コースをある程度あることになったが、正規のぬたが迫コースは次回のお楽しみになってしまった。




人気ブログランキングへ